特徴
目指すは『家族みんなのホームドクター』です。
①診察後に安心してご帰宅できるよう丁寧な診察と寄り添った計画・提案ができるように努めます。
②ご家族皆様が気軽に受診できますように、内科・小児科を標榜しております。
③必要時には迅速に地域中核医療機関へのご紹介に努めます。
【生活習慣病でお困りの皆様へ】
お仕事ややむを得ない事情により定期的な通院が大きな負担になっていることと思います。
当院では状態が落ち着いていれば2ヶ月程度の長期処方を行い通院の負担を少なくできるように努めています(3ヶ月処方は持病に対するご自覚に影響すると考え原則行っておりません)。
また生活習慣病関連であり・ある一定項目数内での採血検査であれば、院内検査機器を用いることで数10分で結果を報告でき、結果の報告を受けるだけになりがちな再診機会が減らせます(項目数が多くなってしまう場合には後日報告とさせていただいています)。
【お子さんの発熱などの対応について】
お子さんのつらい症状は親御さんにとってご自身のことの様に感じる心配ごとにと思います。
当院の診療の第一歩は、親御さんと同じ目線でお子さんの心配事に向きうことと考えておりますので、効率的な診察でなく時間を要して対応させていただいております。
【精密検査などについて】
・急な症状に対しては院内に緊急採血検査機器があるため迅速な評価が可能です。院内で対応できない項目については検査センターに依頼し後日報告になります。
・お子さんのアレルギー検査においても院内検査体制を有しており、指先の採血だけで約40項目のアレルギー判定ができます。通常外来予約でご相談ください。
・院内のPCR検査機器はマイコプラズマ・新型コロナウイルス・溶血連鎖球菌に対応しています。
・気管支喘息のような息切れ・長引く咳には、呼吸機能検査・呼気一酸化窒素濃度の検査が提供でき、長引く咳の主な原因とされる咳喘息に対して根拠のある結果をもとに、早期の治療が可能です。
・院内の超音波検査機器やエックス線撮影機器を用いを用い多くの臓器の一次検査が可能です、院内にCTやMRI機器はございませんがさまざまな病態把握の一助となります。
・睡眠時無呼吸症候群については、その疑いのある方を対象にご自宅に検査機器を郵送いたしますので、ご自宅での通常の生活を送りながら検査が可能です。